みなさんこんにちは。
2022年5月25日の「有吉の壁」のロケがシンフォニークラシカで行われました。そこでこの豪華客船について調べてみました。
- 有吉の壁の豪華客船のロケ地は?
- シンフォニークラシカの値段はいくら?
- シンフォニークラシカの口コミは?
これらを確認します。
有吉の壁の豪華客船のロケ地は?
今回、有吉の壁で『豪華客船の壁を超えろ』が放送されます!
番組を確認すると画像にシンフォニー ポートオブ東京と後ろの壁に書いてあります。
また、客船シンフォニーのウェブサイトに行くと、以下のような記述がありました。
ということで、有吉の壁の今回のロケ場所は東京ベイ・クルージングレストラン「シンフォニー」であるとわかりました。
今回の撮影は佐藤栞里さんが体調不良のため、MCに有吉弘行とあいなぷぅで進めるようです。この為にあいなぷぅは瞼を二重に整形したそうです。
興味がある方はコチラから↓

このクルージングレストランがどのくらいの値段なのかを調べてみました。
シンフォニークラシカの値段はいくら?
クルーズは大きく分けると4つのクルージングプランがあります。
- ランチクルーズ
11:50~14:00 - アフタヌーンクルーズ
15:00~15:50 - サンセットクルーズ
16:20~18:20 - ディナークルーズ
19:00~21:30
それではひとつひとつクルーズの内容を見ていきます。いずれも現在から6月30日までのプランとお値段になります。
ランチクルーズ
ランチクルーズは、3種類のコース料理から選べます。
他にも、ビア&カクテルプランや、イタリアン料理、恋人の聖地プラン、バイキング料理などあります。
また、お食事なしでただ乗船だけの場合は、3200円(子供1600円)で、ドリンクや軽食を注文できるバーラウンジで過ごせます。
アフタヌーンクルーズ
ティータイムプランがあります。3つのセットがあります。
乗船のみで、ドリンクや軽食を自分で注文できるプランは、1600円(子供800円)になります。
サンセットクルーズ
他にも、ビア&カクテルプランや、イタリアン料理、恋人の聖地プラン、バイキング料理などあります。
乗船のみは3200円(子供1600円)で、お好きなドリンクや軽食を自分で注文するバーラウンジで過ごすことになります。
ディナークルーズ
ディナークルーズでは、4種類のフランス料理コース、イタリアン料理、恋人の聖地カップルプラン、ビア&カクテルプラン、バイキング料理から選べます。
ここでは、フランス料理の中の、シンフォニーロワイヤルコースをご紹介します。
また、乗船のみでドリンクや軽食は自分で注文するバーラウンジで過ごすプランは、平日4000円(子供2000円)になります。
私は早い時間に食事をしたいので、サンセットクルーズに行ってみたいです。
価格帯
- 平日:1600円~21000円
- 週末・祝日:2700円~21500円
価格帯はコースによってピンキリです。コーヒーセットやケーキセットなら程度なら3000円~6000円程度で楽しむ事が出来ます。
しかし、ランチやディナーになると7000円~21500円の範囲ですね。豪華客船なのでこのくらいはするのかもしれませんね。
シンフォニークラシカの口コミは?
清水港でシンフォニークラシカに乗った方がいました。イルカと会えるなんて羨ましいです。
夜景や味に関して満足されている方のコメントもありますが、Twitterなどのコメントしてる方は少ないのが現状でした。
食べログ総合点数は3.49/5でした。
食べログは点数が厳しめですが、コスパと比較した結果がこの採点に反映されてそうですね。
他には、アフタヌーンクルーズをされた人のレビューです。
奥さんのお誕生日だと船に伝えておいたら、窓際の席を用意してくれていた、ということで、サービスが大変良さそうです。
人生に一度くらいは試してみる価値はありそうですね(^^)/
関連記事
有吉の壁のロケ地についてはコチラにまとめています↓

コメント