みなさんこんにちは。
2021年7月17日にマツコ会議が放送されます。
今回の出演者は芸人なかやまきんに君です。なかやまきんに君はボディービルダーとして大会で優勝する事を切っ掛けに、一気に再ブレイクしました。
現在は筋肉ビジネスとしてユーチューブ、アパレル、プロテイン、食品など様々な分野で『筋肉』を中心とした商品を展開しています!
今回は、なかやまきんに君の筋肉ビジネス商品や、彼の現在の年収などを調べてみました。
【マツコ会議】なかやまきんに君の筋肉ビジネスとは?

なかやまきんに君は芸人として活躍しつつ、ボディービルダーの大会で優勝するほどの筋肉マニアです。
日本一になるほどなので本当に凄いです。ここまで極めると本格的なビジネスに繋がってきます。
なかやまきんに君が手掛けるビジネスを下記に纏めました。
詳細はそれぞれ詳しくまとめています。
- ユーチューブ
- アパレル
- 食品
- プロテイン
基本的には筋肉を付けた男性が着用できる服をプロデュースしたり、筋肉の発達に役立つプロテインや鶏肉の生産、そして、筋トレ動画や食事方法などを紹介しています。
全て筋肉を中心としたビジネスである事から『筋肉ビジネス』と呼ばれています。
1つの事を極めると色々派生してビジネスできるんですね!
どんなビジネスを展開しているのか、商品についても詳細を確認してみました。
【筋肉ビジネス】なかやまきんに君のユーチューブ
なかやまきんに君は『ザ・きんにくTV』という番組を公開しています。ユーチューブの登録者数は2021年7月14日現在で126万人です。
とても人気なユーチューバーとして大活躍しています!
再生回数も100万回を超えるものが多く、売れっ子ユーチューバーですね。
どんな動画を配信しているのか確認してみました。
なかやまきんに君のトレーニング動画
出典:https://www.youtube.com/watch?v=u-wS8jABqQI&t=674s
この動画は腹筋を割る為のトレーニングをまとめたものです。
3分でできるトレーニングです。しかし、試してみましたが、凄くきついです。
日頃筋トレしていない人は恐らく1分30秒~2分くらいで動かなくなりフォームが崩れてきます。
なので無理せず動画で紹介している初心者用のトレーニングで始めてみてください。
筋トレはフォームが大切で、体制が崩れると変な負荷が掛ってけがをしたり、筋トレの効果が半減したりするので注意が必要です!
なかやまきんに君のダイエット食事の動画
出典:https://www.youtube.com/watch?v=bhG1GlRi0aY
こちらの動画はなかやまきんに君が筋トレやダイエットをする人に対して、AとBを筋肉的に比較したらどちらが良いかを解説したものです。
ダイエットしていると、食べていい物と食べてはダメなものが色々出てきますが、どこまで制限をするかを判断しにくい時ってありますよね。
そんな時、なかやまきんに君のように実績者が比較してどちらがいいか選んでくれたら少し安心できます。
ダイエットしている人は、我慢を続けるとストレスがたまる為、きんに君の動画で食べ物や飲み物を比較しながら継続してみてください!
【筋肉ビジネス】なかやまきんに君のアパレルブランド
なかやまきんに君はアパレル事業を展開しています。ブランドディレクターとして【POWER】というブランドを立ち上げました。
経営者ではないようでで、販売元は株式会社 Life Design Applicationとなっており、代表者が『金子裕』と記載がある為、なかやまきんに君はブランドの立ち上げにかかわっているようです。
なかやまきんに君が手掛けた商品は主に『マスク』、『タンクトップ』、『Tシャツ』の3点です。
これらについて詳しく紹介していこうと思います!
【筋肉ビジネス】リカバリーマスク
- 日本人の顔にフィットするように設計
- ジム、仕事、私生活どこでも使用可能なデザイン
- IFMIC特許を使用した加工
- 全10パターンの配色
まず注目するのが日本人に合わせた型紙を使って設計されたと言われる構造です。
これによってかなりフィット感があるようです。
また、IFMICという技術を用いて作っているようです。この技術は肌に身に付ける事で体温上昇を助け、『体内の血中一酸化窒素量の増加』、『血管の拡張』に影響があるのだとか。
一酸化窒素の増加は血管を柔らかくする効果があるようで、脳卒中や心筋梗塞対策にも大切だと言われています。
本来筋トレなどの運動をする事で増加すると言われていますが、この商品を付ければ私生活だけでも血流を良くする手助けになるかもしれませんね!
メインカラーは薄いグレーと濃いグレー、ネイビーの3色あり、ロゴがマークと『Power』という文字の入ったものが準備されています。
派手な配色が無いのは恐らくビジネス仕様なども考慮してだとおもいます!
価格:1300円
普通のマスクに比べると圧倒的に高いですが、機能性なども考慮すれば価格は手ごろだと思うので1つもっててもいいかもしれませんね!
【筋肉ビジネス】Tシャツ
次に紹介するのがTシャツです。
『ZERO-T』と呼ばれるもので、発売初日にAmazonの男性Tシャツ文門で1位となりました。しかも、2日で在庫が半分無くなったらしいです。
かなり大人気ですね。
- 5つのサイズが準備されているの選びやすい
- ジム、仕事、私生活どこでも使用可能なデザイン
- 無地にロゴ入りというシンプルなデザイン
- ストレッチ感のある素材
- 骨格や筋肉を意識した設計
- 白、黒、ネイビーの3色準備
一番のポイントは筋トレで上半身が発達した人でも綺麗に着こなせる設計が魅力です。
よくマッチョのひとの服を見ると、胸元や背中はピチッとして筋肉が目立ちますが、その分お腹周りに空間ができていて、少しバランスの悪い服だと感じた方いませんか?
トレーニングされた体は、部位が大気いのに胴囲や関節周りはシェイプされているということです。
ZERO-Tはこの空間を立体的な構造でフィット感ある設計にこだわって作られているようです。
これで筋肉を強調しつつも自然な着こなしが出来るようになっています。
筋肉を鍛えたなかやまきんに君だからこそ思いついた発想かもしれませんね!
価格:5800円
【筋肉ビジネス】タンクトップ
アパレル関係最後はタンクトップです。なかやまきんに君といえばタンクトップのイメージありますよね。
このタンクトップの商品名は『ONE-TANK』。
- 肉体に合わせたシルエット
- 高い吸湿速乾性
- 耐久性の高い設計
- ストレッチが高い
- コストパフォーマンスの高さ
この商品の一番凄いところはやっぱり『高い吸湿速乾性』だと思います。
商品名に使用されている『ONE』とは1時間で乾くという意味が込められており、乾燥が凄く早いようです。
そして、乾燥が早い商品ってすぐへったたりしてしまうイメージがありますが、このタンクトップは、機能性を保つため、他の物よりも品質も高いと思います。
また、Tシャツ同様、筋肉の発達を邪魔しない構造にもなっているらしいです。
トレーニングが楽しくなるアイテムの1つですね。
価格:現在品切れの為確認出来ず
【筋肉ビジネス】なかやまきんに君のプロテインブランド
続いてはなかやまきんに君がプロデュースするプロテインについて紹介します。
プロデュースしたのは『ザ・プロテイン』と『ファミテイン』という商品です!
この2つについて詳しく確認してみました!
【筋肉ビジネス】ザ・プロテイン
ザ・プロテインは筋トレする人用に開発された高純度のプロテインのようです。
【ザ・プロテインの最大の特徴】
吸収力が高い!
高純度なプロテインは沢山販売されていますが、それを摂取した時どれだけ体に吸収されるかは説明がなかったりします。
いかに純度が高くても、筋肉に吸収されないと意味が無いと、なかやまきんに君は考えているようです!
卵白ペプチドを使う事で吸収力を高めているようですね。
正直しっかりとトレーニングしている人向けの商品だと思います!
無駄なく筋肉を発達させたいかには向いた商品だと思います!
【筋肉ビジネス】ファミテイン
新しく発売しているのがこの『ファミテイン』と呼ばれるプロテインです。
これはファミリー向けの健康維持に注目された商品のように感じます。
【ファミテインの最大の特徴】
毎日の摂取で『筋肉』、『美容』、『成長』を支える。
私なりにまとめると、1日の生活でタンパク質の量は摂取量が少ないと言われています。これを補うためにプロテインを飲む事もあります。
ザ・プロテインと何が違うのかというと、これはトレーニングをする専門的な人向けのプロテインで、ファミテインは日々の食生活に取り入れるファミリー向けの物だという認識を持ちました。
ファミテインはホエイとソイが1:1の割合で配合されているものと、青汁と配合したもの2種類あります。
植物性タンパク質を豊富に取りたい方は青汁配合のふぁみプロテインがオススメ。
逆に子供の成長期をしっかりサポートするためのプロテインならホエイ&ソイがオススメだと思います。
ザ・プロテインと比べ価格帯が安い為、健康維持を考えるのであればこれで十分だと感じました!
【筋肉ビジネス】なかやまきんに君の食品ブランド
最後に紹介するのが食品関係です。『きんに君のチカラ』というブランドを立ち上げ、鶏肉やスープなどを販売しています。
筋肉を作るには何よりも食事が大切と言われるくらいなので、この分野は
【筋肉ビジネス】ザ・パワーチキン
なかやまきんに君らしいネーミングですね。
胸肉のボイル商品で100あたり、タンパク質22g入っており、カロリーも112kcalと超ダイエット食と言えます。
特に、脂質1.8gで糖質0gとは凄いですね。1袋230gなので1日に半分ずつ食べてもいいですね。
【ザ・パワーチキンの最大の特徴】
高たんぱくで無添加・無化学調味料の食品
コンビニなどでもタンパク質用の商品としてチキンを販売している店舗は多いですが、どうしても添加物が含まれています。
添加物関係を気にする方なら尚更オススメ出来る商品だと感じました。
価格:1パック560円
個人的には少し高めですね。
【筋肉ビジネス】ザ・パワースープ
こちらはザ・パワーチキンを使ったスープ食品ですね。
ダイエット向けにミネラルや食物繊維もバランスよくとれるように開発されたメニューのようです。
こちらも添加物は無いようなので体にやさしいですね。
ダイエットの時、タンパク質は食べれるけど、バランスよくミネラルや食物繊維を摂取するのって意外と手間で大変なんですよね。
キノコ焼いたり、海藻類取り入れたりと実践したら結構大変でした。そんな時にスープがあるのは便利だと思います!
- 良質なタンパク質12g以上
- 国産野菜が豊富
- 無駄な無添加は全てカット
価格:7パック入り:3590円
スープ1杯でごはん一食分程度の食費となりますが、ダイエットメニューとしてスープだけの時などは取り入れてもいいと思います!
【筋肉ビジネス】なかやまきんに君の年収は
ここまでなかやまきんに君が手掛けるビジネスの商品を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
個人的にはユーチューブの拡散力に加え販売する商品の多さという点でかなり儲けていると思います!
下記予想してみました。予想なので注意してください!
なかやまきんに君のユーチューブ年収
2020年のユーチューブ平均月収予測を確認してみました。平均月収は160万円を超えている模様です。
ユーチューブだけで年収約2000万円と人気ユーチューバーと同等ですね。
内容が筋肉にコミットしており、需要があるのは明確なので納得です!
なかやまきんに君のアパレルの年収
アパレルは原価30%ほどと言われますが、経費が掛かると言われており、個人に入る収益は20%程度と考えて計算してみました。
本来もっと少ないのですが、モデル代などは全てなかやまきんに君が対応している事を考えると経費は抑えられていると考えられる為、収益を高めに設定してみました。
T-ZERO:5800円(税抜き)
1着:1160円円
1160円×5000枚(予想)=約580万
タンクトップやマスクなども考えると、年間1000万~1500万円程度の売り上げに伸びるのではないかと予想しています。
なかやまきんに君のプロテインの年収
プロテインの原価は10%と言われる事もありますが、なかやまきんに君の場合品質にこだわっているようなので原価20%と考えてみましょう。
消耗品なので年間
ファミテインとザ・プロテインを合わせると大体1万円程度なのでそこから計算しましょう。
10000円×20%=2000円
2000円×5000個=1000万円
なかやまきんに君の食品の年収
正直食品の方は価格も結構高めなので、需要が少ないのではないかと予想。それでも食品なので数は多く出ていると思います。
20%のインセンティブで、2万食/1年(スープと肉1万食ずつ)だったとして、考えてみました。
肉とスープで1000円/1個と考えられるのでそこから計算。
年間1万食と考えた時で算出。
200円×20000円=400万円
数字だけ見るともっと売れてるのかもしれませんが、Tシャツと違い売り切れ情報などが無いのと、少し価格帯が高かった為、このくらいの予想にしました。
それでも普通のサラリーマンの年収と同等か少し低いくらい売れてるのですごいですよね。
以上を踏まえてなかやまきんに君の年収は5000万円以上と予想しました。
ここにCMなども入って来るのでさらに高額かもしれません!
【マツコ会議】関連記事
マツコ会議の過去に話題になった記事をまとめたので紹介します。

【アウトデラックス】なかやまきんに君の筋肉ビジネスのまとめ
2021年7月17日にマツコ会議が放送で芸人なかやまきんに君が出演。
現在は筋肉ビジネスとしてユーチューブ、アパレル、プロテイン、食品など様々な分野で『筋肉』を中心とした商品を展開している為、このビジネスについて確認しました!
【マツコ会議:なかやまきんに君の筋肉ビジネスとは?】
筋肉を鍛える、育てるを中心としたビジネスでユーチューブの情報発信や、プロテインやその他食品のブランド化とアパレルのブランド化を実現した。
【筋肉ビジネス:なかやまきんに君のユーチューブ】
筋トレ方法やダイエットやトレーニングにおける悩み解決の情報を発信している。
【筋肉ビジネス:なかやまきんに君のブランドビジネス】
下記商品をプロデュースしています。
<アパレル>
リカバリーマスク
ZERO-T(Tシャツ)
ONE-TANK(タンクトップ
<プロテイン>
ザ・プロテイン
ファミテイン
<食品>
ザ・パわW-チキン
ザ・パワースープ
【筋肉ビジネス:なかやまきんに君の年収は?】
年収5000万円以上と予想している。
コメント