みなさんこんにちは。
いつもお馴染みHIHIです。
みなさんアオマツという魚ご存知
でしょうか?
別名アオチビキと言われる魚で
体長50~80cmぐらいのあり、
あまり出回らない魚です。
凄い魚ですね。
そもそもこれ食べられるのか?
という疑問を持たれる人もいますが
きちんと食べる事出来ます。
とはいってもどんな味なのか?
どこで食べられるのか?
など気になることあると思います。
今回は、このアオマツの味と食べれる
お店の場所を紹介していこうと
思います!!
アオマツの味や食べ方
味は脂は結構のっているようですが
上品な油との口コミもある為、結構
量も食べれるようです。
基本刺身やお寿司で食べられることが
あるようです。
出典:
https://deskgram.net/p/2054167850575597701_9157533256
旨味もしっかりある為、美味しいと
感じる人も多いですね。
ただし、少し風味に特徴がある為、
好き嫌いは分かれるかもしれません。
また、煮つけにする人もいるようで、
もともと、上品な脂がのっている身
なので、煮つけにしても美味しい
ようです。
出典:https://ameblo.jp/akiramania/entry-10362177967.html
アオマツは鹿児島県の屋久島周辺の
海や奄美大島の海に生息している
らしく、この地域では食べられて
いる魚のようです。
アオマツが食べれるお店
屋久島や奄美大島などには結構
アオマツを食べられる場所もある
ようですが、都内や主要都市に
出回っている魚ではありませんね。
お寿司にしているお店もあるので、
いくつか紹介してみようと思い
ます。
廻る寿司めっけもん ドルフィンポート店
鹿児島県にあるお店ですね。
いづろ通駅が最寄です。
毎日提供されているかは
判断できない為、訪れる際は
確認した方がいいと思います。
平均予算:2000~3000円
回転すし まんてん
こちらも鹿児島県奄美大島のお店です。
同じく寿司ネタで提供されているよう
です。
名瀬新港フェリーターミナルより
車で8分なので車で訪れる方法しか
ないのかもしれません。
観光客にはアクセスが悪いかも
しれませんね。
しかし、予算は安めが魅力です。
平均予算:1000円~2000円
まとめ
アオマツは上品な脂がのった
白身魚です。
寿司のネタや寿司丼にして食べ
られたり、煮つけにしたりする
ようです。
アオマツは基本的に鹿児島県で
食べられている魚のようです。
特に屋久島や奄美大島のような
離れ島ではよく食べる文化があり、
スーパーでも出回っているよう
です。
なかなか、都内では食べる事が
できない為、希少価値が高い
ようですね。
屋久島や奄美大島へ訪れた際は
試しに食べてみてはどうでしょう!
【HIHIの感想】
とても珍しい魚なので一度は
食べてみてほしいですが、
鹿児島県がいに出回らないこと
はとても残念ですね。
アオマツはとてもごつい顔して
牙も鋭く、古代魚みたいに見え
る為、あまり食べようとも
思わないのかなと感じました。
もし巡り合えた方がいたら、
一度たべてみてくださいね!!
コメント