みなさんこんにちは。
4月23日に【教えてもらう前と後】で
おにぎり職人の三浦洋介さんが出演
されます。
三浦洋介さんはミシュランビブグルマン
に認定されたおにぎり屋【宿六】の
オーナーです。
おにぎりは日本人が必ず食べる代表的な
食べ物ですが、おにぎりがミシュランに
登録されているとは知りませんでした。
三浦洋介さんが経営する宿六は浅草に
店舗を構えています。
浅草には毎年多くの外国人が訪れる
こともあり、もしかすると、海外
観光客の口コミも影響してミシュラン
ビブグルマンに登録されたのかもしれ
ませんね!!
そんな宿六のおにぎりですが、実際に
味の評判や値段はどうなのか?
また、店主の三浦洋介さんとはどの
ような人なのか?
美味しいおにぎりの握り方とは?
色々気になったので確認して
みました!!
目次
三浦洋介さんのプロフィール
年齢:40歳
生年月日:1979年2月1日
血液型:AB型
三浦洋介さんは東京の浅草で
おにぎり屋を経営しています。
このおにぎり屋は浅草で六代
続いた老舗です。
30歳まではクラシック音楽の
ミュージシャンとして活動して
いたようで、現在は人前で演奏
する事はないですが、人に教える
事で音楽と関わっているそうです。
近年、米よりパンの人が増加する
中で、危機感を覚えた三浦洋介
さんは、おにぎりの魅力を伝える
活動をしています。
その活動中に【一般社団法人おにぎり
協会】と出会い、おにぎりの普及に
力を注いでいるそうです。
国内外問わずおにぎりの魅力を
伝えているようで、近年騒が
れている海外のおにぎりブームが
注目されています。
日本でおにぎりを広める活動を
されているなんて凄いですね。
確かに現在はパンを食べる人が
増えているので、このような
活動が広まれば、おにぎりの
新たな可能性を見つける事が
出来ると思います
浅草の【宿六】の場所やアクセス
11:30~18:00
※ごはん終わり次第終了 【定休日】
昼:日曜日
夜:火曜日、水曜日 【電話番号】
03-3874-1615
浅草浅草寺からも近いので
海外観光客も多そうです。
カウンター席が8席、テーブル
2卓の割と狭いそうです。
出来れば、朝に食べたい人も
いると思うので、モーニング
なんかもやってもらえると
嬉しいです。
おにぎりの値段は?
値段は280円~800円程度です。
具材によって値段に幅があり、
最も高いのは『すじこ』の
おにぎりです。
その場で食べるのも、持ち帰りも
OKです。
お昼にはセットメニューもあります。
・おにぎり2個+味噌汁+たくあん
⇒690円
・おにぎり3個+味噌汁+たくあん
※おにぎりは280円で金額換算して
おり、具材によって差額がプラス
される。
シンプルなメニューで気軽に立ち
寄れそうなのですね。
浅草周辺で観光客が多い事もあり、
英語メニューもあるので、国外の
観光客の方には是非日本の伝統
メニューであるおにぎりを、
食べて頂きたいとおもいます!!
おにぎりの美味しい握り方
出典:https://www.youtube.com/watch?v=NeLdd-0D0-k
美味しいおにぎりの握り方は変に
手間をかけない事がポイントの
ようです。
おにぎり職人の三浦洋介さん曰く、
おにぎりは別に三角形である必要は
なく、ご飯が食べやすく纏まること
が大切!!
何度も何度も握って三角形にする
必要はないらしいです。
大体3回握る程度で完成させることが
大切のようです!!
まとめ
- 【教えてもらう前と後】で
三浦洋介さんが出演 - 三浦洋介さんは東京の浅草で
おにぎり専門店の『宿六』を
経営するおにぎり職人です - 宿六はカウンターでおにぎりを
食べる事が出来き、持ち帰りも
可能 - おにぎりは1個280円~800円
程度で具によって値段が変化
する - 三浦洋介さんがすすめる美味
しいおにぎりの握り方は、
3回で握る事で、軽くご飯を
纏める事が大切