みなさんこんにちは!
3/5日に【マツコの知らない世界】で石巻こけしが注目されました。
石巻こけしって??と思う方が大半だと思います。
石巻こけしとは東日本大震災の復興に向け、石巻を元気にするぞ!!と石巻の立町商店街にある林呉服店の林貴俊さんが作り始めました!!
街の復興の為に新しい物を作りたいという林さんの強い気持ちが作り出した石巻こけしが今注目となっています!!
今日は石巻こけしがどんなものなのか?
石巻こけしの値段や購入方法など調べました!(^^)!
スポンサードリンク
目次
Tree Tree Ishinomaki
出典:https://www.treetreeishinomaki.com/gallery4
Tree Tree Ihinomakiは石巻こけしを作っている林さんが店主を務めるお店です!!
東日本大震災の復興を切っ掛けに、老舗の呉服屋を営みつつ、コケシ工房立ち上げました。
つまり呉服屋とコケシ職人の二刀流ですね!!
色々なコケシを作成しており、リーゼントの髪型や頭にタコが付いたものまで、シュールだったり可愛かったりとても見ていて楽しくなるコケシを手作りで作っています。
出典:http://tetotetote-sendai.jp/blog/news/1385.html
林さんのお店では石巻こけしの絵付けが体験できます。
もちろん、店主の林さんがしっかりサポートしてくれるので安心です。
所要時間:1時間~1時間30分程度
料金:2名まで2500円/1人 3名以上で200円/1人
受付時間:10:00~16:00
※水曜日12時~13時は不可
また、石巻こけしの絵付け体験+石巻の海鮮丼ランチ付きコースというものもあり3700円で楽しめます。ランチ付きのコースは11:00~15:00までなので注意してください!!
せっかくですから、美味しいご飯と一緒に堪能する事をお勧めします!!
スポンサードリンク
Tree Tree Ishinomakiの場所
住所:〒986-0824 宮城県石巻市立町2丁目6-26
電話番号:090-6629-5151
営業時間:11:00~16:00
休日:不定休
石巻こけしの値段
石巻コケシの値段ですが、大きさによって多少ばらつきがありますが基本的には2000円~5000円前後です。
価格帯としては特別高価と言訳では無い為、お土産などでも手が出しやすいと思います。
柄もオシャレなものや少しシュールなものなど色々ある為、好きなタイプの石巻こけしが見つかるのではないでしょうか!(^^)!
また、自分で絵付け出来る為、オリジナルの物を作る事が出来るのは魅力です!!
現地ですぐ絵付けすると失敗したり構想が浮かばなかったりするので、予めどのようなデザインにするか考えておくといいかもしれませんね!!
石巻こけしの購入方法
石巻こけしの購入方法はいくつかあります。
① Tree Tree Ishinomakiへ出向く
直接Tree Tree Ishionmakiへ出向けば石巻こけしがあるようです。
その場でデザインを確認するだけでなく、実際に林さんと話すことが出来る事が大きい特徴です。
林さんから石巻こけしへの色々な思いを聞いてから選ぶと購入後も思い入れが強くなるかもしれません!!
② 取り扱い店舗へ出向く
宮城県内に取り扱い店舗が何件かありますので、そちらへ伺うと購入できます。
取り扱い店舗は全部で5つあるようです。
- 東北めぐり いろといろ仙台店
- DATEマルシェ
- あ・ら・伊達な道の駅
- 石巻元気いちば
- Cafeはまぐり堂
③ ネット購入
稀に楽天ん市場などに出回っておりようですね。
とりあえず1個購入してみたいという程度であればネット購入でもいいのですが、石巻こけしは手作りで絵付けも個々で微妙に違うかもしれない為、個人的には現地で購入する事をお勧めしたいと思います!!
スポンサードリンク
石巻こけしのデザイン
林さんが作る石巻こけしのデザインは斬新なものが多く、とても惹きつけられます。
どんなものがあるのか、いくつか調べてみました。
昔のこけしは日本人形のような顔つきの物が多く、少し怖いイメージがありましたが、石巻こけしはとてもユニークなので気兼ねなく部屋に飾る事が出来ると思います!!
こちらはアフロヘヤー石巻こけしですね。
頭がボンバーヘッドで可愛いです。
限定品なのでお店でのTreeTreeIshinomakiでしか購入できないようです。
リーゼントの髪型をした石巻こけしや頭に猫?パンダ?みたいな被り物をした石巻こけしだったりとユニークなデザインが多いです。
リーゼントに赤のインナーで黒ってもう昔のヤンキーですんねww
パンダにのった石巻コケシ登場です。これすごく可愛いですね!!
このセットで購入したいです。最後の1台だったのでもう売り切れてると思いますが、このような新しいデザインが沢山あると思います。
頭のうえにタコを載せた石巻こけしです。
もはや何がどうなったらこけしの上にタコがのるのか謎ですが、とても斬新なデザインですね!!
とてもインパクトのある石巻こけしですね!(^^)!
本項の画像出典:https://www.facebook.com/treetreeishinomaki/
まとめ
- 石巻こけしは林貴俊さんが東日本大震災の復興を目指して作った
- 石巻こけしは林さんが経営するTreeTreeIshinomakiで作られている
- TreeTreeIshinomakiでは石巻こけしの絵付け体験ができる
- 石巻こけしを購入するには、TreeTreeIshinomakiか販売店舗へ出向く、または楽天市場などにたまに出回る商品を購入する方法がある
- 石巻こけしの値段は2000円~5000円程度が一般的
- 石巻こけしは一般的なデザインからアフロヘヤーやリーゼントなどの斬新なものが揃っている