みなさんこんにちは。
2/19に【世界はほしいものにあふれている】が放送されます。
今回の放送はメキシコの絶品料理を食べつくす旅です!!
メキシコの伝統料理あユネスコ無形文化遺産に登録されている伝統料理です。
メキシコと言えばチョリソやタコスなどしかパッとメニューが出てきませんが、世界的に有名なメニューも多いようです。
今回はそんな多くのメニューの中からメキシコの伝統料理である、『カルド・トラルペーニョ』の味やお店の情報などを調べてみました!!
メキシコの伝統料理
- セシーナ
- モレポブラーノ
- チレスエンノガダ
- カルドトラルペーニョ ⇐ 今回はこれを紹介!!
- ソパデフリホーレス
スポンサードリンク
目次
メキシコ伝統料理:カルドトラルペーニョとは
出展:http://www.nibblesandfeasts.com/2011/05/caldo-tlalpeno-my-honeymoon-day-four/
首都メキシコシティーの名物として古くから親しまれている、トラルパン・ブロスと呼ばれる絶品の鶏肉と豆、野菜が入った辛いスープです。
鶏から出る出汁のサッパリした風味にとチレ・チポトレと呼ばれる燻製にした唐辛子の辛さ、ライムの酸味が合わさったメキシコ伝統のスープです。
特徴的だと感じたのは、スープにアボガドが入っている事です。
日本ではあまりアボガドをスープ系の料理に入れる事は無い為、珍しいですね!!
材料さえそろえれば簡単に作る事ができるようです。
ただし、トラルパン・ブロスと呼ばれる鳥は日本で入手するのは難しいと思う為、普通の鶏肉で代用するしかないと思います。
メキシコ伝統料理:カルドトラルペーニョのレシピは?
基本的には家庭で作られるメニューの為、他にも異なるレシピがあるかもしれません。
各家庭で味を調整しながら家オリジナルの味を作ってみても楽しいと思います!(^^)!
【具材】
骨付き鶏肉:2本以上
ニンニク:2カケ
玉ねぎ:1個
ニンジン:1本
ズッキーニ:1本
ローリエ:1枚
ひよこ豆:1缶
チポートレ:2カケ
アボガド:1個
ライム:1皿に1/4個
モッツアレラチーズ:お好みで
パクチー:お好みで
チキンコンソメの素:分量に応じて
ポイントは骨付き肉を使用することです。骨のから出る出汁がこのスープを美味しくしてくれる為、骨付きがお勧めです。
また、野菜の分量に関してはお好みで変更して問題ありません。
ローリエに関しては、入れるレシピと入れないレシピがある為、こちらもあれば使用する程度の間隔でよいでしょう!!
トマトを入れる方もいるようです。酸味が加わるので合うと思います。
スポンサードリンク
【レシピ】
- 鶏肉をぶつ切りにする
- ニンニクをみじん切り、玉ネギ、ニンジン、ズッキーニは、5m角に切る
- 鍋にオリーブオイルをひき、軽くニンニク炒める。
- 鶏肉を鍋に入れ炒める
- 下準備した玉ネギ、ニンジン、ズッキーニとひよこ豆を加え、玉ねぎの色に透明感が出るまで炒める
- 水とチポートレ、ローリエを加え、煮込む。煮込んでいる最中にアクが出る為、随時アクを除去する
- チキンコンソメの素を入れ、15分~20分程度煮込む
- 塩で味を調える
- アボガドとチーズを適切なサイズに切り、ライムやパクチーはお好みスープに混ぜて完成
メキシコ伝統料理:カルドトラルペーニョが食べられるお店は?
店名:FONDA DELA MADRUGADA
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-23-12 ビラビアンカB1
営業時間:月~木・日 17:00~2:00 金土 17:30~5:00
定休日:無
電話番号:03-5410-6288
こちらは本格的なメキシコ料理が堪能できそうです。生演奏も付いており、楽しめるお店だと思います!
店名:カフェ・イン・ザ・パーク
住所:大阪府大阪市北区堂島浜1-3-1 ANAクラウンプラザホテル大阪 1F
営業時間:ランチ 11:30a.m.〜2:30p.m.、ディナー月~土 5:30p.m.~10:00p.m.、
祝日 5:00p.m.~10:00p.m.
定休日:無
電話番号:050-5868-7959
カルドトラルペーニョを食べる事が出来るお店って意外少なかったです。やはり伝統料理だけあって家庭で作る事が普通なのでしょう!!
スポンサードリンク
メキシコの伝統料理に興味がある方は下記記事もお勧め
出展:https://4travel.jp/travelogue/10783988
セシーナとは干した肉を塩に付け込み薄くスライスして焼き上げ、ライムを絞って食べるメキシコの伝統料理です。
【セシーナ(メキシコ伝統料理)の味と食べられる店の紹介!<世界はほしいものにあふれている>】
https://hi1987.net/2019/02/20/seshina/seshina-3300
出展:https://matome.naver.jp/odai/2142165736652701101/2142165797853229803
モレポブラーノという伝統料理について調べてた記事です。モレポブラーノはチョコレートを使用したメキシコの鶏肉料理煮込み料理です。
【モレポブラーノ (メキシコ伝統料理)の味と食べられる店の紹介!<世界はほしいものにあふれている>】
https://hi1987.net/2019/02/20/morepoburano/morepoburano-3308
出展:http://picdeer.com/media/1336039190873387833_2235180249
チレスエンノガダという伝統料理について調べた記事です。チレスエンノガダはソースの上にメキシコの国旗をイメージしたトッピングをした伝統的な料理です。
【チレスエンノガダ(メキシコ伝統料理)の味と食べられる店の紹介!<世界はほしいものにあふれている>】
https://hi1987.net/2019/02/20/chiresuennogada/chiresuennogada-3311
ソパデフリホーレスとはうずら豆や野菜を用いたメキシコの伝統的なスープです。ペースト状にしたり、豆の形状を残したり、作り方は家庭によって異なります。うずら豆でなくても作る事ができ、家庭で作る際は豆缶を用いると便利です。
【ソパデフリホーレス(メキシコ伝統料理)の味と食べられる店の紹介!<世界はほしいものにあふれている>】
まとめ
- カルドトラルペーニョ:首都メキシコシティーの名物として古くから親しまれているスープ。
- カルドトラルペーニョはトラルパン・ブロスと呼ばれる絶品の鶏肉と豆、野菜が入った辛いスープ
- カルドトラルペーニョはアボガドが入っている事が特徴的
- カルドトラルペーニョを作る際、骨付きの鶏肉を使用することがポイント
- カルドトラルペーニョはFONDA DELA MADRUGADAやカフェ・イン・ザ・パークで食べる事が出来る
- カルドトラルペーニョは『FONDA DELA MADRUGADA』や『カフェ・イン・ザ・パーク』で食べる事が出来る