みなさんこんにちは。11月20日に【迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 「マレーシア&スロベニア2カ国を放浪の旅」】が放送されます。
芸人ヒロシさんがマレーシアとスロベニアのローカルグルメや家庭料理などを求めて旅をするグルメ番組です。
マレーシアとスロベニアっていったいどんな食べ物が美味しいのでしょうか??
今日はマレーシアとするべニアの美味しい家庭料理を調べてみました!!
スポンサードリンク
マレーシアの家庭料理
ナシ・レマ
マレーシアの代表的な家庭料理と言えば『ナシ・レマ』です。『ナシ』とはマレーシアでお米の事です。
マレーシアで一般的に食されるインディカ米にココナッツミルクと生姜、レモングラス等をいれて炊き込み、卵や野菜、スパイシーなチキンを合わせます。
家庭料理なので家によって味付けは異なるようです。是非一度食べてみたいですね。個人的にはスパイシーチキンの味に左右されると思います!(^^)!
ルンダン
もう1つの家庭料理はルンダンです。チキンやビーフをカレー味で煮込んだ料理です。
ナシ・レマと一緒に食卓に出てくる料理のようです。
チキンとビーフで調理時間が異なり、チキンでは2時間、ビーフでは3~4時間も掛かります。
炒めてじっくり煮込む為、味がしっかり染みていてとても柔らかいようです。
私もルンダンは食べたことがなく、実際どんな味なのか。。。恐らく口に入れたとたん濃いカレー風味が口いっぱいに広がるんでしょう!!一度食べてみたいですね^^;
スポンサードリンク
スロベニアの家庭料理
クメチュカ・ポイェディナ
『農夫の祝祭』で食べられる伝統料理です。農作業で働く人々のスタミナが付くようにと昔から食べられているメニューです。
様々な肉がお皿に盛り付けられていて、バリエーションが豊富のようです。
代表的なものだと『ブラッドプディング』や『ローストポーク』、『ベーコン』などが盛り付けられるようです。
味付けはあまり調べても載っていませんね。ビールとワインに合うようなので、それなりに味が濃く、しっかりしてるのだと思います。
それにしても難しい読み方ですね。確実に噛みそうなので、頼むときは3回くらい練習しましょうww
クレームシュニテ
出展:http://tabiisara.com
見ただけで美味しさが伝わってくるデザートです。ふっわふわで口の中でとろけるようです。甘さが割と控えめらしく、上品なスイーツです。
外国のデザートは甘すぎるものが結構あるのですが、クレームシュニテは日本人の口に合いそうですね。
日本でも表参道に食べられるお店があるようです。是非足を運んでみてください(^^)/
まとめ
- 芸人ヒロシさんがマレーシアとスロベニアのローカルグルメや家庭料理などを求めて旅をする
- マレーシアの代表的な家庭料理は『ナシ・レマ』。インディカ米にココナッツミルクと生姜、レモングラス等をいれて炊き込み、卵や野菜、スパイシーなチキンを合わせる。
- クメチュカ・ポイェディナ:スロベニアの『農夫の祝祭』で食べられる伝統料理。『ブラッドプディング』や『ローストポーク』、『ベーコン』が1つのさらに盛り付けられる肉料理。
- クレームシュニテ:スロベニアの上品なデザート。甘さ控えめで日本時の口にも合いそう