みなさんこんにちは!!11月15日に【2度目のクロアチア~ちょっとディープな海外旅行~「アドリア海の真珠編」】が放送されます。
今回放送されるのはクロアチアのドブロブニクです。ドブロブニクとはヨーロッパのアドリア海に面した古都です。
石造りを基調とした建物が町全体に並び、まるでドラクエで出てくる街のようです!!
今日はそんなドブロブニクのお勧め観光スポットとグルメスポットを探してみました。
スポンサードリンク
目次
お勧め観光地
旧市街の街並み
まずは、ドブロブニクの旧市街の街並みを観光したいところですね。
まるでアニメやゲームで出てくるような街並みは日本のでは味わえない雰囲気です。
街を散策しながらお土産探しや、ちょっとお酒飲める場所に入ってみるのも楽しいかもしれません!(^^)!
ミンチェタ要塞
ここ行かずしてクロアチアは語れないと言われるほどの名所です。歴史的な背景があり12世紀~17世紀に周囲2キロの要塞を築きました。
近隣国から攻撃を受ける町を守り抜いた要塞。
若い方はご存知か分かりませんが1991年までクロアチアは旧ユーゴスラビアの内戦で戦火となっており、被害が大きく危機遺産リストに登録されていました。
内戦が終戦すると市民の手で修復された町は世界的にも歴史的背景から重要な観光地とされています。
ロクルム島
出展:http://tabing.hatenablog.com
離島のロクルム島も行ってみたい観光地です。
島から船で15分ほどで着くため、足を延ばしやすい場所です。
とにかく海がきれいで、島には孔雀が沢山います。歩いて1周できるほどの小さな島なので、ゆっくりと観光出来そうです!(^^)!
スポンサードリンク
お勧めグルメ
スカンピのブラザ
クロアチア伝統のシチューです。スカンピとは手長エビの事で、ムール貝やその他様々の魚介、白ワイン、ガーリックと一緒に煮込んだ贅沢な一品です。
ペカ
ペカとは鉄製の鍋の事です。野菜や肉、魚介をペカに入れて炭で覆うクロアチアの伝統料理の1つです。
具材は蒸し焼きになるので、とても柔らかくジューシーな仕上がりになるそうです。
間違いなくビールと合いますねww
シュトルクリ
こちらもクロアチアの伝統料理。主にザグレブ地方で食べられており、グラタンやラザニアに似たメニューです。
小麦粉にフレッシュチーズやカッテージチーズを挟んでおり、焼いたものと茹でたものがあります!!
ことらはチーズなのでワインとの相性が抜群ですね!(^^)!
まとめ
- クロアチアのドブロブニクとはヨーロッパのアドリア海に面した古都
- ドブロブニクの旧市街はアニメやゲームで出てくるような街並み
- ミチェンタ要塞:12世紀~17世紀に周囲2キロの要塞。1991年までクロアチアは旧ユーゴスラビアの内戦で戦火となっており、被害が大きく危機遺産リストに登録された。
- ロクルム島:海がきれいで、島には孔雀が沢山生息する。
- スカンピ:クロアチア伝統メニューで、手長エビの事で、ムール貝やその他様々の魚介、白ワイン、ガーリックと一緒に煮込んだシチュー。
- ペカとは鉄製の鍋の事です。野菜や肉、魚介をペカに入れて炭で覆うクロアチアの伝統料理。
- シュトルクリ:クロアチアの伝統料理でグラタンやラザニアに似たメニュー。